2025.10.20 更新>>>新サイトへ

第51期(2025年度)

第51期(2025年度)終了

白木建太郎選手、4年ぶり11度目のシーズン優勝!
千里シリーズは…


51期(2025年度) ハンデ

51期の成績
アディショナルポイント制度について(確認)

レギュラーシリーズ      
日時 会場 (リンクは結果記事) コミッサリ 1着
4/5 関大前フタバボウル 杉原陽一 田中宏典
5/7 高田馬場グランドボウル

城戸秀輔選手が初参加
暫定ハンデは100です
田中宏典 杉原陽一
5/25 関大前フタバボウル

白木選手が
1試合637点(歴代2位)
1ゲーム7連続ストライク
     (歴代2位タイ)
松本誠司 白木建太郎
6/30 高田馬場グランドボウル 白木建太郎 白木建太郎
7/21 関大前フタバボウル

馬場毅選手が
11期75試合ぶりに
参加し、2着
島 裕二 杉原陽一
8/10 関大前フタバボウル

田中宏典選手が
1試合634点(歴代3位)
1ゲーム8連続ストライク
     (歴代2位更新)
自己最高点更新255点
城戸秀行 田中宏典

9/21 関大前フタバボウル

白木建太郎選手が
1ゲーム3スプリットカバー
(史上2人目)
ジョー・タカミ ジョー・タカミ
  千里シリーズ
プレ千里シリーズ出場資格選手
シーズン2・3位 杉原陽一選手、田中宏典選手
各試合一着 ジョー・タカミ選手
ワイルドカード枠 馬場毅選手、城戸秀輔選手
         千里シリーズ2025記事        

  記録のコーナー
(過去の試合ログや成績など)

千里シリーズの歴史


WBF16年30シーズンの記録と記憶

 WBFの変遷

 WBFのルール


ボウリングスコア入力プログラム Daruma について

     WOO HomePageへ戻る 

since 2002


第50期(2024年度)

第50期(2024年度)終了
田中宏典選手、4年ぶり2回目の総合優勝!
千里シリーズは白木選手が7度目の賜杯

暫定ハンデ算出について(変更)


50期(2024年度) ハンデ

50期の成績
近年、ホーム会場として使用していたVEGAボウル曽根が3月をもちまして閉鎖することが分かりました。
そこで今期の開催を1ヶ月早め、2試合を曽根会場で開催し、名残を惜しみたいと思います。
レギュラーシリーズ      
日時 会場 (リンクは結果記事) コミッサリ 1着
 2/11  VEGAボウル曽根
田中選手
 1試合得点でWBF新記録
白木選手
1試合ストライク数でWBF新記録
 杉原陽一  田中宏典
 2/24  VEGAボウル曽根
白木選手
 連続ストライクでWBFタイ記録
 松本誠司 田中宏典
      
4/6 高田馬場グランドボウル
白木選手
1ゲームストライク数でWBF1位タイ記録
田中宏典 白木建太郎
5/15 高田馬場グランドボウル 白木建太郎  松本誠司
6/30 関大前フタバボウル 城戸秀行 杉原陽一
7/28 関大前フタバボウル 島裕二 杉原陽一

8/17 関大前フタバボウル ジョー・タカミ 杉原陽一
  千里シリーズ
プレ千里シリーズ出場資格選手
シーズン2・3位 杉原陽一 ・ 白木建太郎
各試合一着 松本誠司
ワイルドカード枠 ジョー・タカミ ・ 星健一
         千里シリーズ2024記事        


第49期(2023年度)

第49期(2023年度)終了
杉原選手、2年連続11回目の総合優勝!

アディショナルポイント制度について(変更)
すべてのスプリットカバーが対象になります


49期(2023年度) ハンデ

49期の成績
レギュラーシリーズ コミッサリ 1着 参加数 
3/25 高田馬場グランドボウル 田中宏典 杉原陽一 6名
4/22 VEGA曽根ボウル ジョー・タカミ 田中宏典 5名
5/13 VEGA曽根ボウル 杉原陽一 杉原陽一 5名
6/11 関大前フタバボウル 城戸秀行 田中宏典 5名
7/9 関大前フタバボウル 島裕二 島裕二 7名
8/12 VEGA曽根ボウル 松本誠司 松本誠司 7名
9/16 高田馬場グランドボウル 白木建太郎 星健一 6名
千里シリーズ
プレ千里シリーズ出場資格選手
シーズン2・3位 田中宏典・島裕二
各試合一着 松本誠司・星健一
ワイルドカード枠 ジョー・タカミ



千里シリーズ2023

第48期(2022年度)

第48期(2022年度)終了
杉原選手、シーズン3勝で堂々優勝!

千里シリーズ優勝は島裕二選手(30年ぶり2度目)!



千里シリーズ2022

アディショナルポイント制度について

48期(2022年度) ハンデ

48期の成績
レギュラーシリーズ コミッサリ 1着 参加数 
3/27 高田馬場グランドボウル 田中宏典 杉原陽一 7名
4/24 VEGA曽根ボウル ジョー・タカミ ジョー・タカミ 7名
5/22 VEGA曽根ボウル 杉原陽一 白木建太郎 6名
6/12 関大前フタバボウル 城戸秀行 島裕二 4名
7/3 関大前フタバボウル 島裕二 杉原陽一 7名
8/14 VEGA曽根ボウル 松本誠司 杉原陽一 7名
9/20 高田馬場グランドボウル 白木建太郎 島裕二 5名
千里シリーズ 11/12
プレ千里シリーズ出場資格選手
シーズン2・3位 白木建太郎・島裕二
各試合一着 ジョー・タカミ
ワイルドカード枠 なし



千里シリーズ2022

第47期(2021年度)

第47期(2021年度)終了
白木建太郎選手、3年ぶり10度目のシーズン優勝!

千里シリーズ優勝は城戸秀行選手(6年ぶり2度目)!



千里シリーズ2021
10月23日(土)



白木建太郎選手の活躍
シーズン平均点、合計得点、ストライク率、ストライク数で最高記録更新
5冠王(6度目)

白木選手が第1戦
1試合634点でWBF記録を更新!
1試合19ストライクでWBF1位タイ記録

白木選手が第2戦
9連続ストライク・1ゲーム10ストライク・278点!
WBF記録を大幅に更新!



47期(2021年度) ハンデ

47期の成績
レギュラーシリーズ コミッサリ 1着 参加数 
3/14 VEGA曽根ボウル 島裕二 白木建太郎 7名 
4/18 VEGA曽根ボウル ジョー・タカミ 白木建太郎  7名 
7/9 高田馬場グランドボウル 田中宏典 島裕二 5名
7/23 VEGA曽根ボウル 杉原陽一 白木建太郎  7名 
8/8まで 各自サテライト 松本誠司 松本誠司 6名 
9/5まで 各自サテライト 白木建太郎 田中宏典 7名 
9/15まで 各自サテライト 城戸秀行 杉原陽一 7名
千里シリーズ
プレ千里シリーズ出場資格選手
シーズン2・3位 松本誠司 島裕二
各試合一着 田中宏典 杉原陽一
ワイルドカード枠 城戸秀行
 



千里シリーズ2021
 

第46期(2020年度)

第46期(2020年度)終了
田中宏典選手、シーズン初優勝!
千里シリーズ優勝は松本誠司選手(9年ぶり8度目)!

10月24日(土)
メイン会場:高田馬場グランドボウル
リモート会場:VEGA曽根ボウル

46期(2020年度) ハンデ

城戸選手の現在のハンデは17で確定

46期の成績
レギュラーシリーズ   コミッサリ 1着
3/21 高田馬場グランドボウル 6名 白木建太郎 田中宏典
6/14 VEGA曽根ボウル 7名 ジョー・タカミ 白木建太郎
6/21 VEGA曽根ボウル 8名 杉原陽一 白木建太郎
7/5 箕面ボウル 8名 島裕二 白木建太郎
8/1 高田馬場グランドボウル 7名 田中宏典 白木建太郎
8/14 VEGA曽根ボウル 8名 松本誠司 杉原陽一
9/22 箕面ボウル 7名 城戸秀行 田中宏典
千里シリーズ
プレ千里シリーズ出場資格選手
シーズン2・3位 白木建太郎選手・杉原陽一選手
各試合一着
ワイルドカード枠 松本誠司選手・島裕二選手・藤原聡選手



千里シリーズ2020

第45期(2019年度)

第45期(2019年度)終了
ジョー・タカミ選手、WBF創設より苦節31年 初優勝!
千里シリーズ優勝は白木建太郎選手(9年ぶり6度目)!

45期(2019年度) ハンデ

45期の成績
レギュラーシリーズ   コミッサリ 1着
3/23 高田馬場グランドボウル 4名 白木建太郎 田中宏典
4/27 VEGA曽根ボウル 5名 ジョー・タカミ 白木建太郎
5/16 VEGA曽根ボウル 4名 杉原陽一 田中宏典
6/29 高田馬場グランドボウル 5名 田中宏典 ジョー・タカミ
7/6 VEGA曽根ボウル 5名 島裕二 白木建太郎
8/18 VEGA曽根ボウル 5名 松本誠司 杉原陽一
9/29 VEGA曽根ボウル 7名 藤原聡 城戸秀行
千里シリーズ
プレ千里シリーズ出場資格選手
シーズン2・3位 田中宏典・白木建太郎
各試合一着 杉原陽一・城戸秀行
ワイルドカード枠 藤原 聡



千里シリーズファイナルラウンド

第44期(2018年度)

白木建太郎選手、3年ぶり9度目の総合優勝!
千里シリーズ優勝は田中宏典選手(初出場・初優勝)!


44期(2018年度) ハンデ

44期の成績
レギュラーシリーズ   コミッサリ 1着
3/25 高田馬場グランドボウル 7名 白木建太郎 白木建太郎
4/29 VEGA曽根ボウル 7名 ジョー・タカミ 石神
5/20 VEGA曽根ボウル 5名 杉原陽一 白木建太郎
6/24 VEGA曽根ボウル 6名 松本誠司 田中宏典
7/29 VEGA曽根ボウル 6名 島裕二 杉原陽一
8/12 VEGA曽根ボウル 5名 松本誠司 白木建太郎
9/16 VEGA曽根ボウル 8名 藤原聡 田中宏典
千里シリーズ
プレ千里シリーズ出場資格選手
シーズン2・3位 田中宏典・ジョー・タカミ
各試合一着 石神・杉原陽一
ワイルドカード枠 野村正明・岩田修一



千里シリーズファイナルラウンド





訃報
2017年チャンピオンであり、WBF創設から
ともに活動してきた島和男.com選手が
3月29日に急逝されました。
ご冥福をお祈りいたします。


第43期(2017年度)

島和男.com選手、9年ぶり総合優勝!
千里シリーズは10/28(土)に開催!


43期(2017年度) ハンデ

43期の成績
レギュラーシリーズ   コミッサリ 1着
4/2 高田馬場グランドボウル 6名 白木建太郎 ジョー・タカミ
4/29 ピースボウル曽根 7名 島和男.com 田中宏典
5/21 ピースボウル曽根 7名 杉原陽一 杉原陽一
6/18 関大前フタバボウル 7名 ジョー・タカミ 島和男.com
7/8 関大前フタバボウル 5名 島裕二 杉原陽一
8/11 ラウンドワン伊丹 7名 松本誠司 杉原陽一
9/17 関大前フタバボウル 7名 藤原聡 松本誠司
千里シリーズ
プレ千里シリーズ出場資格選手
シーズン2・3位 杉原陽一・田中宏典
各試合一着 ジョー・タカミ・松本誠司
ワイルドカード枠 藤原聡

千里シリーズファイナルラウンド


第42期(2016年度)

2016年度 千里シリーズ終了

杉原選手が7度目の優勝!
2001年以降 千里シリーズ7戦6勝!
速報!千里シリーズのスコア


42期(2016年度) ハンデ

42期の成績
レギュラーシリーズ   コミッサリ 1着
4/2 ピースボウル曽根 8名 島裕二 白木建太郎
5/3 ピースボウル曽根 6名 白木建太郎 松本誠司
5/22 ピースボウル曽根 8名 杉原陽一 松本誠司
6/19 ピースボウル曽根 6名 ジョー・タカミ 杉原陽一
7/24 ピースボウル曽根 7名 島和男.com 松本誠司
8/13 ピースボウル曽根 6名 松本誠司 藤原聡
9/18 ピースボウル曽根 6名 藤原聡 杉原陽一
千里シリーズ
プレ千里シリーズ出場資格選手
シーズン2・3着 杉原選手・藤原選手・田中選手
各試合一着 白木選手
ワイルドカード枠 島裕二選手



千里シリーズファイナルラウンド

第41期(2015年度)
 WBF千里シリーズのルールを一部変更します。
 その1 千里シリーズ予選ラウンドの出場資格について
 現在 
  (あ) シーズンの勝利ポイント上位3人
  (い)(う)は略
 改正案
  (あ) シーズンの勝利ポイント 2位・3位の選手
  (い)(う)は変更なし

その2 千里シリーズ本戦の同点時の扱いについて
   同点時は、シーズンチャンピオンの勝ちとする

以上の変更を来年度から適応します。

2015年度 千里シリーズ終了

城戸選手が初出場・初優勝!
白木選手から3連勝

速報!千里シリーズのスコア


41期(2015年度) ハンデ
城戸秀行選手のハンデが29に確定   2015.9.20 


41期の成績
レギュラーシリーズ   コミッサリ 1着
3/29(日) 箕面ボウル結果 8名 松本誠司 白木建太郎
5/17(日) ピースボウル曽根 結果 6名 杉原陽一 杉原陽一
5/24(日) ピースボウル曽根 結果 8名 島和男.com ジョー・タカミ
6/21(日) ピースボウル曽根 結果 8名 ジョー・タカミ 島裕二
7/5 (日) ピースボウル曽根 結果 8名 島裕二 白木建太郎
8/15(土)  ラウンドワン川西 結果 8名 松本誠司 杉原陽一
9/20(日) ピースボウル曽根 結果 7名 藤原聡 松本誠司
千里シリーズ
プレ千里シリーズ出場資格選手
シーズン2・3着 松本誠司選手
杉原陽一選手
各試合一着 ジョー・タカミ選手
島裕二選手
ワイルドカード枠 城戸秀行選手
田中宏典選手
島和男.com選手
藤原聡選手



千里シリーズファイナルラウンド


2014年度 千里シリーズ終了

杉原選手が2年連続6度目の優勝優勝

杉原選手が予選ラウンド(1'stSTAGE)を勝ち上がり、
千里シリーズ出場権獲得
ファイナルラウンド(2'ndSTAGE)も3勝1敗で制覇!

WBF25年記念特設ページ
http://www.wbf25.com/



40期(2014年度) ハンデ

小数点以下の処理が誤っていたものを修正しています。2014.1.28

ジョー・タカミ選手のハンデが29に確定   2014.8.11 

40期 現時点での成績
レギュラーシリーズ   コミッサリ 1着
 
3/15(日) ボウル曽根 結果  7名 馬場毅 馬場春毅
4/27(日) ボウル曽根 結果  6名 杉原陽一 杉原陽一
6/1(日) ボウル曽根 結果  7名 白木建太郎 杉原陽一
6/29(日) ボウル曽根 結果  9名 松本誠司 馬場毅
7/13(日) ボウル曽根 結果  9名 島裕二 島和男.com
8/10(日) ラウンドワン川西 結果  9名 松本誠司 馬場毅
9/28(日) ボウル曽根 結果  7名 藤原聡 馬場春毅
千里シリーズ
プレ千里シリーズ出場資格選手
シーズン2・3着 馬場春毅 ジョー・タカミ
各試合一着 杉原陽一 島和男.com
ワイルドカード枠 藤原聡  島裕二



千里シリーズファイナルラウンド



2013年度 千里シリーズ終了

杉原選手が4年ぶり5度目の優勝

杉原選手が予選ラウンド(1'stSTAGE)を勝ち上がり、
千里シリーズ出場権獲得
ファイナルラウンド(2'ndSTAGE)も3勝2敗で制覇!

39期(2013年度) ハンデ


39期 現時点での成績
レギュラーシリーズ   コミッサリ 1着
 
3/17(日)
3/20(祝)
ボウル曽根
WBF25年記念試合
14名 松本誠司 立道朋子
4/29(祝) 桜橋ボウル 結果 7名 杉原陽一 馬場毅
6/9(日) ボウル曽根 結果 8名 島和男.com 白木建太郎
6/23(日) ボウル曽根 結果 9名 馬場毅 馬場毅
7/28(日) ボウル曽根 結果 7名 島裕二 杉原陽一
8/11(日) ボウル曽根 結果 7名 松本誠司 馬場春毅
9/22(日) ボウル曽根 結果 7名 藤原聡 松本誠司
↑↑↑
未実施の
日程は
すべて
大まかな
予定です
千里シリーズ
プレ千里シリーズ出場資格選手
シーズン2・3着 杉原陽一
松本誠司
馬場春毅
各試合一着 立道朋子
白木建太郎
ワイルドカード枠 藤原聡
島裕二



千里シリーズファイナルラウンド

苦節24年!馬場毅選手 初の栄冠!


 データ項目の修正について

38期(2012年度) ハンデ

 □□ 新たに確定したハンデ □□
 島裕二選手   37(対象試合5試合)
 馬場毅選手   26(対象試合3試合)
 馬場春毅選手  68(対象試合3試合) 

38期 現時点での成績
レギュラーシリーズ コミッサリ
3/18 15:00 ボウル曽根 結果 杉原陽一
4/21 10:00 箕面ボウル 結果 松本昌士
5/5 17:00 関大前フタバ 結果 奥山満夫
7/7 大阪ヤングボウル 結果 島和男.com
7/22 ボウル曽根 結果 島裕二
8/13 ボウル曽根 結果 松本誠司
9/29 ボウル曽根 結果 藤原聡
↑↑↑
未実施の
日程は
すべて
大まかな
予定です
千里シリーズ
プレ千里シリーズ出場資格選手
シーズン2・3着 馬場毅選手
馬場春毅選手
各試合一着 松本誠司選手
白木建太郎選手
島裕二選手
ワイルドカード枠 藤原聡選手



千里シリーズファイナルラウンド


2012年度 千里シリーズ終了

馬場毅選手が初出場初優勝

馬場毅選手が予選ラウンド(1'stSTAGE)を勝ち上がり、
初めての千里シリーズ出場権獲得
ファイナルラウンド(2'ndSTAGE)も3勝2敗で制覇!


第38期(2012年度)ハンデ決定

試合記録のページ:37期までのリンクを掲載しました

統計関係を37期末までの分を追加しています
通算成績のページ:37期までのデータを掲載しました
シーズンTop3:37期のデータを追加しました



37期 現時点での成績
レギュラーシリーズ コミッサリ

3/6 箕面ボウル 結果 松本昌士
5/1  ボウル曽根 結果
松本誠司
5/8  ラウンドワン尼崎駅前 結果 奥山満夫
7/3  桜橋ボウル 結果 杉原陽一
8/13  ラウンドワン川西 結果 松本誠司
8/28   ボウル曽根 結果 島和男.com
9/25 ボウル曽根結果 藤原聡
千里シリーズ
プレ千里シリーズ出場資格選手
シーズン2・3着 杉原陽一・白木建太郎
各試合一着 島和男.com・藤原聡
ワイルドカード枠 島裕二
37期(2011年度)結果



千里シリーズファイナルラウンド

2011年度 千里シリーズ終了

松本誠司選手が12年ぶり
7度目のチャンピオンに

藤原選手が予選ラウンド(1'stSTAGE)を勝ち上がり、
初めての千里シリーズ出場権獲得
ファイナルラウンド(2'ndSTAGE)は松本誠司選手が制覇!